ミュージカルが苦手
いいともで昔タモリさんがミュージカル苦手と言っていて
その時は
なんで?
って思ったけど
今は分かってしまう・・・・
歳をとった証拠なのか
一応見たことはあります
生で
子供の頃はイギリスで
オペラ座の怪人
(この頃は感動していました)
定番のアニー
この時も楽しかった
宝塚はミュージカルの分類かどうかは分かりませんが
天海祐希さんの頃に見たことあるし
とにかく子供の頃は好きだった
大人になってからは
あまり見に行ってないかもなあ
でも、悲しいことに
ディズニーアニメレベルでも
ちょっとダメなんです
あれも割と歌入りますよね
音楽大好きなのに
どうもミュージカルは・・・
その理由は
話がなかなか進まないからです(笑
子供の頃は
その物語の結末も予測ができず
人の心理も理解できでいないので純粋に楽しめたんでしょうけど
今はドラマを見ていても結末や話の方向性が大体わかってしまう
そうやって年配の方々は皆NHK愛好になるんでしょうね(笑
ミュージカルでよくあるのは
その時の心情をずっと歌ってる感じのやつ
分かった、もう分かった
早く次へ進んでくれ
とか思っちゃう
これが物語のない
曲だけならそれはそれで聞けるのに
ミュージカルになると突然バランスが取れない
物語があるのに
曲に集中できないし(いい曲だなあ、みたいな)
本当にどうでも良いミュージカル苦手話でした