RSS|archives|admin

ねこた。の音出力環境

2021.03.15 Mon
今のPCからの音出力環境

オーディオインターフェイスは
apollo twin

IMG_5945.jpg


ここからALESISのMultiMIX3に出力

写真 2021-03-14 8 31 05


そこからモニタースピーカにつないでいるのですが
なぜそんなめんどくさいことをしているかというと
スピーカーに出力したい音源がいくつかあるからです。

1つはPCからです。
DTMやるときやPCから動画を見るときなど。

もう1つはスマホから音楽を流して聴きたいとき

もう1つがプロジェクターから音を出したいとき


こんな風に1つのスピーカーから 
複数の媒体の音を出したいとき

MultiMIX3のようなものがあると非常に便利。

これは数年前に購入して
結構前ですけど
壊れることもなく
かなり重宝しています。

で、今まではこれらを有線で繋いで聞いていたのですが
今後はBluetoothで接続を考えています。




こんなやつ!

こいつをMultiMIX3のステレオインプットにインして
例えばスマホからBluetoothでスピーカーから流す!

しかも、今うちにあるプロジェクターはBluetooth接続もできるので
映画を見る際にもスピーカーから音を出せる!!!!!

プロジェクターにも色々ありますが
今回導入したものはかなり優秀です。





WiMiUS プロジェクター 5800lm 1080PフルHD対応
なのですが、一番のポイントは何と言っても
縮小機能がついてること
ズーム機能です。
厳密には100%よりは大きくならないので
縮小機能でいいと思います。

こいつはBluetoothもついてるのですよ。
この価格でかなりの優秀さだと思います。

Category:DTM・宅録 | Comment(0) | Trackback(-) | top↑ |