謎に包まれているもさを。さん。の「恋色」という曲をUPしました。
とても可愛らしい曲です。
オリジナル↓
MVもかわいいですね〜
少し話はそれるかもしれませんが、これを聴くとYUIさんのCHERRYを思い出します。
曲の雰囲気が似てるのかな。可愛さは確実に似ていますよね。
話は戻りますが、もさを。さんの楽曲も可愛いものが非常に多いです。
恋色は女性目線の曲をもさを。さんが可愛く歌い上げています。
編曲としては、コード進行をオルガンが担うことで独特の明るさを表現し、左右に割られたアコギが軽やかなリズムで、高音域を担当しています。
オブリでエレキギターがまたいい味を出していますが、私の聞き取り能力の限界がお分かりいただける方にはお分かりいただけるかと思います(笑
エレキ聴き取れる人になりたいよ〜
ストリングスはありませんが、それに変わるのか広く取られたバックコーラスかと思います。
その辺は、入れれる範囲で入れています。
ドラムは至ってシンプルですが、キックとベースによって低音域のリズムも軽やかになっています。
色々なカラオケ音源を作ってみて思いますが、なぜだろう昔の楽曲の方が多少複雑でも聞き取りやすい。
現代音楽の解像度の問題だろうか・・・・。解像度良すぎて私には聴き取りにくいのだろうか。
その辺は謎ですが、シンプルかと思っていたら全然音が聞こえない時があります。
悔しいですが、訓練かな、これも。
ちなみに前回の藤井風さんのgraceですが、流石の風さん。
再生回数ダントツです。自分的にはやはりもう少しなんとかうまく作りたかったけど、ありがたいことにたくさん再生していただいています。
5オクターブ上の女性用もアップしていますので是非練習ようにご使用ください。