RSS|archives|admin

久々のオリジナルソングは結構挑戦的

2020.09.19 Sat
今久しぶりに新しい曲を作り始めましたけどなかなか良い感じになりそうです。
何故かしら途中で全然意欲なくなったりすることも多くて
全然イメージにできない、とかもあるし
でも今回は新しいアイディアが結構来てますね。

いや〜楽しみです。

部屋も整理しました。
無駄に広い部屋なので(笑

最近手に入れたドラム音源
addictive drums2
はとてもいい感じですけど
MIDIをオーディオに書き出すのが割と手間でした。。。

ロジックって色々な書き出し方法があるので
バウンスを直接的に行う方法をやっていたのですが

https://sleepfreaks-dtm.com/for-advance-logic/lesson1-5/

ソロにして書き出せばいいという単純なことを忘れていました

やはりPCへの負担とか
音質とか考えると
多少面倒でも書き出した方が確実だし。

あとはミックスだけど〜

難しいですほんと、ミックス。


この本好きです↓






ミックスって自分の耳で基本行うのは当たり前なんでしょうけど
耳って・・・・難しくないですか?

この本では相対的にミックスする方法を教えてくれています。
どの楽器を軸にしてそれに対して他のものを、どう調整するのか。

音量、EQ、コンプレッサー

色々絡めて教えてくれています。

Category:DTM・宅録 | Comment(0) | Trackback(-) | top↑ |

ドラム音源を手に入れる

2020.09.18 Fri
ついに!手に入れました。

ドラム音源

Addictive Drums2というソフト音源。






いや〜全然違いますね。
今更なんですけど。


色々と買い方はありますが、断然おすすめなのは
3つのドラム音源が自分で選択できる


Addictive Drums 2 Custom


音源の確認はYOUTUBEで確認できますけど
正直それだけじゃよく分かりませんでしたね〜笑

とにかく名前に惑わされないように!
ちなみに私は無難なStudio Popsと
他ドライ系のやつヘビーなやつを選択。

ヘビメタは作りませんけどこれが相当使えるし
ドライ音源も現代音楽風でかなり使えます。

個人的にはStudio Popsではなくて
もう1つのポップス音源の方が良かったかもしれません・・・。

でも、Studio Popsは大人気らしいのでそう言われるとね・・・・手に入れたくなる心理。

よくよく検討してみてください〜
とにかく、自分の音楽は生まれ変わります。
今まではなんだったんだ!?
もっと早く手に入れれば良かった。

それにしても今の時代音源がダウンロードで手に入る時代。
なんだかんだで楽ですよね。





Category:DTM・宅録 | Comment(0) | Trackback(-) | top↑ |