RSS|archives|admin

あっちゃんの結婚から、思い出に浸る

2018.07.31 Tue
私がその昔大好きだったアイドルが
何を隠そう

前田敦子


まあ、本当にはまりましたね
彼女の魅力は

全体のバランス

そしてダンス

が好きでした

ダンスは全然詳しくないけど
彼女はスター的なダンスを踊る人でした

なんなんだろう

おそらく
かっこよく見せられる方法を知っていた人

ただ、キレが良いとか
そういう次元じゃなくて

魅力的に見せる天才だったと思います

それを最初に痛感したのが
このPV




Baby! Baby! Baby!

このPVは完全にあっちゃんメインで作られていて
もちろん冒頭、ラスト、間になっていくる
回想的、妄想的?艶っぽいあっちゃんは魅力的なのですが

そこではなくて

ダンスの部分

特に最初にみんなで踊っているシーンなんですが

ここの部分を見て私は一気に心奪われました

何回も見た

その魅力がなんなのか
今でも説明できないけど

表情、視線、姿勢、しなやかさ
きっとそれらが表現力なんでしょうけど
それが絶妙でした

だって他の人も普通にうまいわけですよ


売れるっている概念は
難しいですよ

歌が上手くても売れない人がたくさんいる

対して上手くなくても売れる人もいる


結局はバランスと個性ではないかと思います

色々なバランスが絶妙であれば
多くの人に好かれ
面白くないとスルーされる

おめでとうあっちゃん!!!!

Category:音楽雑談 | Comment(0) | Trackback(-) | top↑ |

憧れの防音室

2018.07.31 Tue
なんで防音室ってこんなに高いんでしょう

簡単なものでも
10万〜20万くらいはするわけですよ

は〜〜〜〜


見てみましょう


Light Room




VERY-Q HQP960 Booth Set

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

VERY-Q HQP960 Booth Set[簡易防音室セットアイボリー]
価格:239980円(税込、送料無料) (2018/7/9時点)




だんぼっち




高いけどね
確かに防音効果はあるんでしょうけどね

私には無理

とはいいつ
うちにも一応録音ブースあります

fc2blog_2018070916185433b.jpg


かっこよくないのでお恥ずかしいですね

テトラというメーカーで
組み合わせは自分で選んで
約6万円で仕上げました
http://www.tetra-room.com/hpgen/HPB/entries/9.html


ただですね
これは防音効果はあまりありません
というか想像以上にはないのですが
私はこれでいけています

私は一人暮らしで
ここに入って熱唱してもお隣さんには聞こえないくらいの
建築状況なので窓を閉めれば大丈夫なんですが
(そこまで壁はあつくなく、隣の赤ん坊の泣き声は聞こえます)

家族がいる場合
アパートの場合
はちょっと難しいでしょうね



私の憧れはやはりこんなやつ





まあ、50万くらいはしますからね





Theme:DTM、宅録、ミックス、レコーディング、機材 | Genre:音楽 |
Category:楽器・音楽関連機器 | Comment(0) | Trackback(-) | top↑ |

久保田利伸 勝手にBest3

2018.07.30 Mon
大好きな久保田利伸さん


日本人では一番好きなアーティストです

勝手にベストソング


第3位
indigo waltz


ワルツなんです
もう天才的なワルツなんです
久保田さんほどワルツ調をこんなにかっこよく仕上げられる人はいませんぜ


第2位
cymbals


もうね、理屈じゃない
ピアノを猛練習したのに
全然うまくなれない
割に難しいコードで進みます
でも、本当に綺麗な曲
流れ星のような
すごくロマンチックな曲です


第1位


la la la lovesongに関しては
こんなものを見ていただくと
胸キュン半端ないですよ〜

知るひとぞ知る
これ!



どうだ、どうだ〜〜〜〜!

私これ見て泣きそうになるくらい懐かしくて
胸がキュンとしました
高校の頃を思い出した

Theme:男性アーティスト | Genre:音楽 |
Category:アーティスト・おすすめソング | Comment(0) | Trackback(-) | top↑ |

モニタリング環境を変える

2018.07.29 Sun
いつまでたってもアレンジもミックスも思うようにいきませんが

なるべく意識していることがあります


モニタリングの環境を色々試す


ということです
これはミックス〜ミックスダウンにかけての話なのですが


まずはヘッドホン
fc2blog_20180708155016c1b.jpg



今はこの3つで試しています


SHURE SRH840



これは我が師匠に勧められたもの
音としてはバランスよく聴こえるものです



そして
ようやく手に入れた
SONY CD900ST



これで聴くようになってから結構変わったかもしれません
低音が弱いとか
ふらっとにそのまま聴こえると言われていますが
私には結構合っている気がします



あとは 
SONY XB450




これは友達にいただいたものですが
いわゆる一般向けのお手軽なヘッドホンで
音域でいうと狭いです



そしてイヤホン
普通のiPone付属のもの





これでも聴くようにしています
とにかくどれで聞いてもある程度美しく聴こえるように意識はしています

あとはスピーカーからの音も必須ですね


もっと言うなら
iPhoneとかに入れてみて
そのスピーカーから流したりもします

ここ難しいんですよね・・・

MP3に変換した途端に音質変わったりして
やり直そう
と思うことも多々・・・・


音作りは深すぎて
しかも答えがあるようでない
という難しいところがまた魅力的(笑

Theme:DTM、宅録、ミックス、レコーディング、機材 | Genre:音楽 |
Category:DTM・宅録 | Comment(0) | Trackback(-) | top↑ |

角松敏生さん SHIBUYA

2018.07.28 Sat
とある方の影響で角松敏生さんにスポットしてみることに


今回恥ずかしながら
ゲオの宅配レンタル
で初めて借りましたが

話はそれるけど
本当に便利ですね

ファイル 2018-07-21 10 57 58


4枚借りましたが
安いですよ、まず

1枚五十円で借りられるし
月額会員にならなくても
送料を入れたとしても
安いです

しかも返すのも簡単だし
何故もっと早くやらなかったの自分


まあ、いいや

とにかく角松さんの曲

ドツボです


まあ、分かっていたから借りたのだけど
その中でもいくつか好きな曲はあったけど
その中の一つ

SHIBUYA

という曲





もうね、やはり
ロマンなんですよ

東京ロマンなんです

かっこいいわ
角松さん

何故もっと早く気づかなかった、自分


こればっかり(笑






Theme:男性アーティスト | Genre:音楽 |
Category:アーティスト・おすすめソング | Comment(0) | Trackback(-) | top↑ |

リフレクションフィルター 感想

2018.07.27 Fri
リフレクションフィルター


長く欲しかったリフレクションフィルター を手に入れてその感想です



良い!


これだけ

正直

反響する音をフィルターしてくれると言われても
ピンとこなかったのですが
実際録音してみたら
かなりスッキリとした声が録れていました


なるほど反響する音を遮断するってそういう感じなんだと
よく分かった

導入して良かったです


ちなみに私は
比較的安価なものを使用していますが
十分かと思います!






マランツプロ ボーカル録音・放送用コンパクト・リフレクション・フィルター マイクスタンド設置型 Sound Shield Compact

Theme:DTM、宅録、ミックス、レコーディング、機材 | Genre:音楽 |
Category:楽器・音楽関連機器 | Comment(0) | Trackback(-) | top↑ |

音楽写真無料素材  ーギターを弾くー

2018.07.26 Thu
IMG_5610.jpg



ダウンロードの際にはクリックして
アルバムに飛んで
”右クリック”で保存か
スマホ iPhoneの場合は各機種にして保存していただけます
その他の写真はhttp://nekotamusic.jp/imgs/20180709HcnvD4kG/




Category:音楽関連写真・壁紙・イラスト | Comment(0) | Trackback(-) | top↑ |

カノエラナさん 「恋する地縛霊」

2018.07.25 Wed
知るひとぞ知る

カノエラナさん

最高ですよ、彼女

知ったきっかけはとあるライブ

別のお目当てで行ったのですが

ギターのうまさ
声の綺麗さ
曲の面白さ
彼女の笑顔に

やられました〜

素敵ですよ

で、色々調べてたどり着いた動画






笑った〜

「特必殺、金縛り〜」

ってところ大好きです(笑


他にもツイッターで
タピオカの歌とかアップしていますが

ぷっと笑っちゃう感じです

Category:アーティスト・おすすめソング | Comment(0) | Trackback(-) | top↑ |

ピアノ練習はコードでするべし!

2018.07.24 Tue
ピアノの練習をしたことがない!

でも弾きたい

特に

・弾き語りをしたい人
・作曲や編曲をしたい人

には

コードで弾く練習を絶対的に薦めます


幼少の頃は残念ながらピアノを習うことができなかったのですが
ピアノに猛烈なロマンを持っていて
大人になって、まずはギターで
でもどうしてもピアノが弾きたくて
電子ピアノを買って
どうしたらいいかわからないものだから
大好きな曲の楽譜を買って楽譜通りに弾く練習をしていました

楽器がやりたい大きな目標は
曲作りと弾き語りでした

歌うのが大好きなので
歌いながら弾ける人になりたかった

でも楽譜通りに猛練習しても
全然うまくならず
というか満足感はなく
それは楽譜通りに弾けたとしても
他の曲が全然弾けないことに気がついたからです

そこで気がつきました

私はそこそこ弾けて
それなりに歌えたらいい

曲作りに関しては
コードの知識があれば
ソフトでどうにでもなる


弾く能力としてはそこそこでよかったんです

と比較的最近気がついて(笑

もっと早く気がつけば良かったのだけど
なんだか楽譜にもロマンがあったんでしょうね

でも、色々な動画を見ていると
みなさん割とシンプルに弾いてるんですよね

そしてコード練習を始めて
約1年こんな感じになりました







そこそこ弾けて
そこそこ歌えている

これで満足です

本当はもう少しアレンジなんかもうまく入れれるようになりたいけど
そこは練習します


完璧ではないし、うまくもないけど
これでいい

右手でコード+ちょっとしたアレンジ
左手でルート


これさえできれば
私の必要な能力は養われる

これをやるようになってから
編曲の際に音との重なりの違和感にも気がつくようになりました

今まで随分おかしなハーモニーも奏でてたことに気がつくようになりました

あ〜あ、今までの10年間はなんだったんだ!!!

でも今楽しいです^^





Category:DTM・宅録 | Comment(0) | Trackback(-) | top↑ |

音楽写真無料素材 ーヘッドホンー

2018.07.23 Mon
ヘッドホン


ダウンロードの際にはクリックして
アルバムに飛んで
”右クリック”で保存か
スマホ iPhoneの場合は各機種にして保存していただけます

Category:音楽関連写真・壁紙・イラスト | Comment(0) | Trackback(-) | top↑ |